レンジで手軽に!ピーマンのナムルのレシピ/作り方

調理時間:5分

レンジ加熱で手軽に作れる「ピーマンのナムル」。お弁当の彩り良い「すきまおかず」になりますし、簡単なので普段の副菜にも使いやすいと思います。ぜひお試しください。
【保存の目安:冷蔵で1~2日ほど】

◆関連レシピ:こちらもレンジで簡単に!豆苗のナムル

STORE
毎月24日は、白ごはんcomストアのお買得SALEの日です!食品や雑貨が5~12%!この機会にぜひストアをのぞいてみてください!

スポンサーリンク

ピーマンのナムルの材料 (1~2人分)

  • 醤油 … 小さじ1弱
  • 砂糖 … ひとつまみ
  • ごま油 … 小さじ1弱

※ピーマン1個で作る場合は適宜調味料を半分にして作ってください。

スポンサーリンク

レンジ加熱で手軽に作る!ピーマンのナムル

【ピーマンのナムル】

 ピーマンはさっと洗ってから、ヘタと種を除いて、4~5㎜幅ほどに切る。

 切ったピーマンをボウルや器に入れて(特にラップは必要なし)、600Wで50秒ほど加熱して火を通す。

 Aの調味料(醤油とごま油各小さじ1弱、砂糖ひとつまみ)を加えて混ぜ合わせ、白ごまを上に散らせば出来上がり。

【補足】

  • 一度味見をしてみて、必要があれば塩や醤油少々で味を調えましょう!
  • ピーマンの切り方は、上のレシピでは繊維に沿うように切っています。食感が出るようにと思ってのことですが、好みで繊維を断つように切ってみてください。そうすると、比べると柔らかめに仕上がりますが味のしみ込みは良くなります。
  • お弁当には、朝レンジ加熱して味付けをしたものを、冷ましてから詰めると良いと思います(前の日の晩に切るところまでやっておいてもOK)。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.4)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ピーマンのナムルの材料 (1~2人分)

  • 醤油 … 小さじ1弱
  • 砂糖 … ひとつまみ
  • ごま油 … 小さじ1弱

※ピーマン1個で作る場合は適宜調味料を半分にして作ってください。