ほたるいかの酢味噌がけのレシピ/作り方

調理時間:5分

春に出まわるほたるいか。酢味噌付きで売られていることもありますが、付いていないことも。

家で手軽に酢味噌だれを作るさいのレシピをまとめています。

◆関連レシピ:刺身こんにゃくの酢味噌がけ

RECIPE
そら豆の季節ですね!塩のきかせ方(1リットルに塩大さじ1強)や、ゆで時間(2分半~3分)なども参考になればと思います!

スポンサーリンク

ほたるいかの酢味噌がけの材料 (2人分)

  • ボイルほたるいか … 100g
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 味噌 … 大さじ1/2
  • 酢 … 大さじ1/2
  • 水 … 小さじ2/3

スポンサーリンク

ほたるいかの酢味噌がけの作り方

【ほたるいかの酢味噌のたれ】

 ほたるいかは目の口当たりが悪いため、箸などでつまんで取り除いておく。

 器にAの調味料(砂糖大さじ1、味噌大さじ1/2、酢大さじ1/2、水小さじ2/3を合わせて、よく混ぜて酢味噌だれを作る。

 器に盛り付けたほたるいかに、酢味噌だれをかけて出来上がり!

【補足】

  • ほたるいかは、口当たりをさらに良くしようと思ったら、他にも口や軟甲(なんこう)と呼ばれる透明な骨のようなものも時間があれば下ごしらえするのもおすすめ。詳しくはほたるいかの炊き込みご飯で紹介しています。
このレシピのキーワード
ほたるいか
酒に合う
簡単おつまみ
3行レシピ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ほたるいかの酢味噌がけの材料 (2人分)

  • ボイルほたるいか … 100g
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 味噌 … 大さじ1/2
  • 酢 … 大さじ1/2
  • 水 … 小さじ2/3