メニュー

甘長ピーマン(唐辛子)の甘辛煮のレシピ/作り方

調理時間:10分

「甘長とうがらし(ピーマン)」「万願寺とうがらし」「伏見とうがらし」などの辛くない唐辛子を使って甘辛い佃煮を作ります。

醤油をきかせて、仕上げにかつお節を加えます。さっと火の通る野菜なので、短時間で作れるレシピです。
【保存の目安:冷蔵で3〜4日ほど】

◆手軽な一品!「甘長とうがらしやピーマンの蒸し焼き」

RECIPE
さんまが出始めましたね!美味しく食べるための塩加減や焼き方など、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

甘長とうがらしの甘辛煮の材料 (2〜3人分)

  • 甘長とうがらし … 100g
  • かつお節 … 1パック(約2g)
  • ごま油 … 小さじ1/2
      
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 醤油 … 大さじ1と1/2
  • 酒 … 大さじ1

スポンサーリンク

甘長とうがらしの甘辛煮の作り方

甘長とうがらしの切り方

甘長とうがらしはヘタを切り落とし、種ごと1㎝幅に刻みます。 最終的にはくたくたになるので、ざっくり切ればよいです。

甘長とうがらしの甘辛煮のレシピ/作り方

鍋にごま油小さじ1/2を入れて中火で熱し、甘長とうがらしをさっと炒めます。

全体に油がまわったらAの調味料(砂糖大さじ1、醤油大さじ1と1/2、酒大さじ1)を加え、弱めの中火で全体がくたっとするまで3〜4分煮ます。煮汁が少ないので、箸で時おり転がしながら煮るとよいです。

調味料が鍋底にうっすら残る程度になったら、かつお節を加えて全体を混ぜ合わせます。かつお節が煮汁を吸うので、軽く汁気を飛ばして出来上がりです。

【補足】

  • このレシピは普通の佃煮よりも塩分控えめなので、日持ちは冷蔵庫で3〜4日ほどです。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.6)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

甘長とうがらしの甘辛煮の材料 (2〜3人分)

  • 甘長とうがらし … 100g
  • かつお節 … 1パック(約2g)
  • ごま油 … 小さじ1/2
      
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 醤油 … 大さじ1と1/2
  • 酒 … 大さじ1

全体の流れをつかもう!

  • 甘長とうがらしを種ごと刻む(1㎝幅)
  • 甘長とうがらしをさっと炒める
  • 調味料を加えて煮る(3~4分)
  • かつお節を加え、汁気をとばす


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!