エリンギとピーマン、魚肉ソーセージのカレー醤油炒めのレシピ/作り方

調理時間:10分

魚肉ソーセージを使った手軽なカレー風味の炒め物のレシピです。食感のよいエリンギと火の通りやすいピーマンを合わせています。

関連レシピ:チーズカレー豆乳蒸しパン(魚肉ソーセージ入り)

RECIPE
新玉ねぎが美味しい季節です!シンプルに玉ねぎスライスにするもよし、炒め物や汁物にしても美味しいです。

スポンサーリンク

エリンギとピーマン、魚肉ソーセージのカレー醤油炒めの材料 (1~2人分)

  • 魚肉ソーセージ … 太いもの1本
  • エリンギ … 50g
  • ピーマン … 1個
  • サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1
  • カレー粉 … 小さじ1/5
  • 醤油 … 小さじ1
  • 塩 … 1~2つまみ

スポンサーリンク

エリンギとピーマン、魚肉ソーセージのカレー醤油炒めの作り方

エリンギとピーマン、魚肉ソーセージの下処理

ピーマンは種とヘタを除いて乱切りにします。エリンギは長さを半分にして、食べやすい大きさに、魚肉ソーセージは7~8㎜幅の斜め切りにします。

エリンギとピーマン、魚肉ソーセージのカレー醤油炒めの味付け

フライパンにサラダ油小さじ1を入れて弱めの中火にかけ、ピーマンとエリンギを2分炒めます。

続けて、魚肉ソーセージを入れて1分炒め合わせます。

すべての具材に火が通って軽く焼き色がついたら、カレー粉小さじ1/5と醤油小さじ1を加えて、さっと混ぜ合わせます。

調味料が具材全体になじんだら、火を止めて味見をしてみて、最後に塩1~2つまみほどで味を調えて出来上がりです。

【補足】

  • 今回は食感のよいエリンギと火の通りやすいピーマンを合わせましたが、にんじんや他のきのこ類など、好みで追加したり、別の組み合わせにしたりしてみてください。
  • 魚肉ソーセージをカレー味にするのが、個人的にすごく好きなので、他にも、きゅうりと魚肉ソーセージの和え物をカレー味にするレシピもあります。レシピはこちらから

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エリンギとピーマン、魚肉ソーセージのカレー醤油炒めの材料 (1~2人分)

  • 魚肉ソーセージ … 太いもの1本
  • エリンギ … 50g
  • ピーマン … 1個
  • サラダ油や米油など好みの油 … 小さじ1
  • カレー粉 … 小さじ1/5
  • 醤油 … 小さじ1
  • 塩 … 1~2つまみ