メニュー

超簡単!鯛の刺身のTKG・卵かけご飯のレシピ/作り方

調理時間:5分※味をなじませる時間を除く

鯛の刺身を買ってきたら「包丁いらずで火を使わず」で、超簡単に絶品TKGが作れます!ぜひ作ってみてください。

◆卵黄だけを使うと丼っぽく仕上がります!「鯛丼」

RECIPE
さんまが出始めましたね!美味しく食べるための塩加減や焼き方など、ぜひ参考にしてみてください。
RECIPE
レンジ加熱で5分で作れる「なすの味噌漬け」!ごはんや冷奴にかけたり、いろいろ使える常備菜です。

スポンサーリンク

鯛の刺身のTKGの材料 (1人分)

  • 鯛の刺身 … 100g(7〜8切ほど)
  • 卵 … 1個
  • ごはん … 茶碗1杯分
  • 醤油 … 小さじ2
  • みりん … 小さじ1

スポンサーリンク

鯛の刺身のTKGの作り方

鯛の卵かけご飯のレシピ/作り方

まず、用意するのは『鯛の刺身と生卵』です。鯛の刺身はカットされたものでOKです。もしサクで買った場合は、食べやすい幅に切ってください。

ボウルに卵を割り入れ、調味料の醤油小さじ2とみりん小さじ1を加えて混ぜ、鯛の刺身を加えます。

※みりんは特に煮切る必要はないと思います(卵黄とみりんの相性がよいので)。もし気になる場合はレンジで煮切って冷ましたものを合わせてください。500W20秒が目安です。→「煮切りみりんの作り方」

箸で混ぜ合わせて鯛に卵をやさしく絡ませ、冷蔵庫に移して5分ほど待ち、味をなじませます

時間がきたら、茶碗にごはんをよそい、刺身と卵をすべて上からかけて出来上がりです。好みで醤油少々を少し足し入れながら食べてください。

【補足】

  • おろしわさび、いりごま、切り海苔など、好みの薬味を加えても美味しいです。
  • ごはんの上に卵と刺身をかけたら、すぐに食べるのが美味しい丼だと思います。
  • レシピ更新情報:工程中の材料を見やすくする等、一部をリライトしました(2025.7)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鯛の刺身のTKGの材料 (1人分)

  • 鯛の刺身 … 100g(7〜8切ほど)
  • 卵 … 1個
  • ごはん … 茶碗1杯分
  • 醤油 … 小さじ2
  • みりん … 小さじ1

全体の流れをつかもう!

  • 鯛の刺身を買ってくる
  • 卵と醤油,みりんを混ぜる
  • 鯛の刺身をからませる
  • 冷蔵庫で味をなじませる(5分)
  • ごはんと合わせる


※詳しくは写真付き本文をご覧ください!