おもてなし料理から和食の基本まで♪いちばん丁寧な和食レシピサイト

玉子豆腐のお吸い物のレシピ/作り方

玉子豆腐のお吸い物の写真

調理時間:10分以下※玉子豆腐を作る時間を除く

白ごはん.comで豆腐を使ったお吸い物を基本のレシピとして紹介しましたが、玉子豆腐でも美味しいお吸い物が作れます。

そうめんと三つ葉でさっぱりと。香りに青柚子や黄柚子を添えるととても風味よくなります。

このレシピのキーワード
そうめん
ゆず

印刷する

玉子豆腐のお吸い物の材料 (3人分前後)

  • だし汁 … 500ml
  • 玉子豆腐 … 適量
  • そうめん … 1/2〜1/3束
  • 三つ葉 … 少々
  • 青柚子 … あれば少々
  • 醤油 … 小さじ1
  • 塩 … 小さじ1/2

※だし汁については「だし汁の取り方」のページも参考に。

スポンサーリンク

玉子豆腐のお吸い物の作り方

玉子豆腐を用意する

まずこのお吸い物の種となる玉子豆腐を用意します。市販でももちろんOKです。もし手作りされる場合は「玉子豆腐の作り方」のページを参考にしてください。家庭でも裏ごしや蒸し加減のポイントを押さえれば、きれいな玉子豆腐を作ることができます。

玉子豆腐は食べやすい大きさに切り分け、三つ葉は1㎝幅に切ります。そうめんはゆでてから一度水でしめてざる上げしておきましょう。また柚子は皮だけを使用するので、包丁でへぎ取り、水に一度落としてからよく水気をふき取っておきます。

※玉子豆腐はだし汁の中で温められない、柔らかいものの場合は室温に戻しておきましょう!

お吸い物の味付け

だし汁500mlを鍋に入れて、火にかけ温まったらAの調味料(醤油小さじ1と塩小さじ1/2)で味付けをします(今回は三つ葉などさっと火の通る具材ばかりなので)。

※醤油は濃口で十分ですが、家に薄口醤油があれば、汁の色合いがクリアに仕上がるので、好みで使ってみてください(もし濃口を使って仕上がりの色合いを淡くしたいときは、醤油の分量を半分に減らしてその分塩を増やして作ります)。

※塩はさらさらした細かい塩と、粒の大きな粗塩などでは、同じ小さじ1/2でも入る分量が異なり、仕上がりの味が変わってきます。(粒の大きな塩ならはじめから小さじ2/3くらいを目安に加えても)

玉子豆腐のお吸い物の仕上げ

味付けしただし汁の中でそうめんと三つ葉をさっと温め(もし玉子豆腐も温められれば一緒にあたため)、それら具材を椀に盛り付けます。それから沸騰直前まで吸い地をあたためて、上からそそぎます。 最後に青柚子を加えると、ぐっと季節感が出て美味しくいただけると思います。

お気に入りを登録しました!

メモを保存すると自動的にお気に入りに登録されます。

閉じる

メモを保存しました!

  1. ホーム
  2. レシピ検索
  3. 玉子豆腐のお吸い物のレシピ/作り方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このレシピのキーワード
そうめん
ゆず

検索条件キーワード無しでジャンルや調理時間のみでも検索できます

ジャンル
種別
調理時間

スポンサーリンク

  • 白ごはん.com Channel
  • LINEトーク内で白ごはん.comレシピ検索できます!

公式SNS

  • 白ごはん.com 公式インスタグラム
  • 白ごはん.com公式LINEアカウント
  • 白ごはん.com 公式ツイッター

洋食レシピランキング